賢者は歴史に学ぶ

車・バイク関連、旅行記や本の感想など書いてます。

キャラバンのバッテリー上がりはレーダー探知機が原因!?

スポーツカーに乗っている人がよく付けてるアレ、そうレーダー探知機です。

嘘か真かわかりませんが、オービスだったりパトカーの無線に反応して教えてくれるスグレモノ!

f:id:izanagi_taro:20210527233741j:plain

ただ、乗っているキャラバンはそんな法定速度を一瞬で超過する能力が無いに等しいですが、男の子はごちゃごちゃしたコックピットに憧れがちですので付けていました。

 

キャラバンは通勤車として使っていたので当初は平日のほぼ毎日、土日も大抵は動かしていました。

ただ、その後WR250Rを買ったのでそれまで乗っていたXTZ125を通勤バイクへと役割を移したので、キャラバンは平日乗らずに土日に使うだけになったんです。

 

平日にキャラバン乗らなくなった最初の週末。

買い物に行こうと車のキーを開け、、、られない!?

キーレスエントリーも出来ず何事かと思いましたが、単純にバッテリー切れと思って泣く泣く新しいバッテリーをAmazonで注文しました。

 

まだ交換して2年ちょっとしか経っていないけどなー

純正バッテリーは高いので、今も当時もパナソニックの物を使っています。

 到着したあと週末に交換してなんとか復活!

とそこまでは良かったのですが、、、

 

翌週もバイクで通勤したので、車は土曜日まで動かしませんでした。

その土曜日、車に乗ろうとキーを、、、また開かない。

どうして!!この前バッテリー交換したばかりなのに

まさか?悪い個体にあたってしまったのか?

バッテリーもそこそこのお値段するので落ち込みました。

 

とりあえず、このままじゃエンジンもかからないし動かせないのでスターターケーブルを買いに近くのオートバックス

歩いて行ける距離にお店があったのは助かりました。

その間に救援車として彼女に車で来てもらい、なんとか復活させそのまま充電も兼ねて出掛けました。

このバッテリーはとりあえず様子見で、再購入は保留としました。

そしてまた、次の週末を迎えます。

車にまた乗ろうとして、鍵を空けようと、、、開かない…

終わった。

 

これはバッテリーをまた変える前にディーラーに持っていって症状を見てもらおうと

ひとまずXTZ125でキャラバンを復活させディーラーに持っていきましたが、すぐには答えは出ないので一旦預けることに。

 

 

翌週、ようやく原因が分かりました。

電源OFF時に電気を消費する可能性があるのは、ドライブレコーダー、後付けバックモニター、そしてレーダー探知機です。

 

ドライブレコーダーはヒューズBOXから電源を取っていて、車の電源がOFFなら通電しないようにしているので可能性はゼロ。

後付けバックモニターはシガーソケットから電源を取っているので勿論除外。

残るはレコーダー探知機です。

 

コイツは付属品でシガーソケットから電源を取るタイプのコードが入っているのですが、表示出来る機能が限られます。

そこで別売のOBD2の端子から電源とその他情報を読み取れるようなケーブルが売られています。

私はこれを使用しておりました。

 ディーラーの診断結果よると、

「暗 電流250mA(基準値 50mA以下)。レーダーを取り外すと、15~20mAとなるため取り外しをお勧めします。」

つまり、車の電源がOFF状態であってもOBD2端子と接続状態ではそこから微弱な電気が流れていると。

 

しかし、レーダー探知機を付けたのはもっと以前からでした。

ただその時は通勤でほぼ毎日使っていたので、バッテリー上がりになる前に始動、充電されていたので気付かなかったということ。

そして通勤方法をバイクに変えた途端、動かさない時間が5日間になったのでバッテリーから電気が失われ続けた訳です。

 

でもレーダー探知機を付けている車なんて世に溢れてますし、なんで私だけ…?

 

ディーラーの人に聞いても、同じ症状のお客さんは今まで居なかったとのこと。

後々調べてみると、車と探知機の組み合わせ等で稀に同様のバッテリー上がりはあるそうです。

 

それから使わないときは必ずOBD端子からケーブルを抜くようにしています。

これしかバッテリー上がりを防ぐ方法ないですしね。

あとはそもそも付けないか…

 

以降も使用後に外し忘れて何度かバッテリー上がりになったことありましたけど

そのおかげで復旧作業の手際だけは良くなりましたね!笑